●作り手からの器のご紹介*全ての器は下部「取扱一覧」よりご覧頂けます。 NEW (參窯豆皿揃え)三つの窯元の三つの豆皿に宿る、やきものの幅と面白さ。カネコ小兵、作山窯、深山。同じ美濃焼の産地で器を作りながらも…(続きを読む) (カネコ小兵 リンカシリーズ)そもそもが手作り感があって軽いけどフチが厚くて割れにくいものが作りたいという想い、…(続きを読む) (カネコ小兵 ギヤマン陶シリーズ)現在のカネコ小兵のうつわのポイントは【丈夫でじゃぶじゃぶ洗えるうつわ】です。そのため…(続きを読む) (作山窯 styleシリーズ) 土ものの良さを大切にした食卓の軸となるうつわ きめの細かい黒い粘土を使い、その上に焼くことで表情が生まれる窯変釉を…(続きを読む) (カネコ小兵 ぎやまん陶楕円焼き物皿) 定番をリニューアルした使い易さの追求 カネコ小兵製陶所の代表作ぎやまん陶シリーズ。 ガラスの語源を…(続きを読む) (深山 kawasho青白磁シリーズ) 復刻生産をした瀬戸焼の青白磁の器 「これは語っても良いのかな?」ご紹介の器は元々は愛知県瀬戸市 にあった…(続きを読む) (カネコ小兵 ハス冷酒器) 漆塗りの色と雰囲気を表現した酒の器 後のカネコ小兵を代表するうつわ『ぎやまん陶』の色合いのルーツとなる 『ハス冷酒器…(続きを読む) (カネコ小兵 リンカ小丼) 日常使いの器にひそむ、カネコ小兵の想い 使い手だった目線に変化が起こったのは家業にもどり、その器が生まれる 場所を…(続きを読む) (深山 sasasa8oldglass) 162年間かけ生まれた釉薬銅板下絵技法のカップ 。薄作りの器の外側に描かれた竹林をモチーフとした ストライプのよ…(続きを読む) (深山 isolaパレットプレート) 鋳込み技法だからできる暮らしを軽やかにする仕切り皿。 深山のうつわは『鋳込み成形』という技法で成型されます…(続きを読む) ●ご購入はこちらから outstanding products storeは參窯の一つ深山が運営しており、システムを同ネットショップ深山食器店と併用していることからご購入時の窓口も深山食器店となりますので,予めのご理解の宜しくお願い致します。(選択すると外部サイトに移動します) ●參窯ミノウエバナシtopへ戻る